ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
千里

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年05月30日

オススメNuccaパン

今日は、久々に衝撃を受けたおいしさのパン屋の話を。




名古屋に何店舗かある
Nuccaパンというお店。

これは小麦の外皮(ふすま)を使ったパンで
食物繊維が豊富。糖質カットなので、
糖質制限の方にも良いんだとか。


こういう説明聞くと、あまりおいしくないのかな?
と思いがち。私も実際、
甘みの少ないパンなのかな?と思いました。
なので、とりあえず、クランベリークリームチーズベーグルを
二つだけ買いました。

店員さんのオススメする通り、
少し冷やしてから食べました。




冷蔵庫から出してすぐ食べたのに硬くなく、
モチモチと弾力があり、
甘みもあって、とにかくめちゃ旨!!

そんなにお安いものではないので、
毎日食べるわけにはいかないけれど、
これからもリピート絶対します!
他にも食パンやマフィン、スコーンなどもたくさん
あるので、少しずつ制覇したいな。

ネット通販でも買えるみたいなので、
興味ある方は是非一度食べて見て欲しいです。



どうぞ、ポチっとよろしくお願いします。


にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村
  


Posted by 千里 at 10:50Comments(2)ひとりごと

2014年05月24日

新幕ピルツ初張り in 志摩オートキャンプ場②

ずいぶん間が空いてしまいましたが、
前回の続きです。

どこまで書いたかも忘れたので、ブロク確認しましたが
何も書いてないですね。どうでもいいことしか書いてませんでした。


なので、少しキャンプ場の紹介でも…
と、思ったけど、写真全然撮ってなかったです。
文字ばかりでごめんなさい。

まず、キャンプ場。
管理人さん達は親切でとてもいい感じ。
我が家のように、事務的な事だけでいい人にはそのように。
いろいろお話したい人には、いっぱいお話してくれそう。
だけど。
何人もスタッフの方がおられましたが、関係性が
最後までわからず。ご家族でされてるんでしょうか。


そして。
二日目に2歳くらいかな?!の可愛い女の子が
迷子になってしまっていたので、一緒に受付にいきましたが、
あー、どこの子がわかるので、連れていきます♪
っておっしゃってました。
とっても可愛い子で、もっと一緒に手をつないで歩きたかった…
気持ち悪いですか?!
余談でした。


サイトは電源付きのサイトでしたが、
広さはこんなもんでしょう。ピルツ15とタープはいけます。



ただ…
キャンプ場が悪いわけではなく、
虫嫌いの私と時期が悪いのですが。
サイトには木がたくさんありまして。
毛虫やら青虫みたいなのやら、たくさん。
もう、それはたくさん。
木から糸をたらして垂れ下がっております。

わたし、キャンプ始めてから、少しは虫嫌いがマシになったと
自負しておりましたが、今回ので少しトラウマになりました。
首筋に何かしらの感覚があると、うわぁ〜!!!って
とっさに叫んでしまいます。


そんな時は、お風呂に入りましょう。
五右衛門風呂のような風呂が、二つあります。
時間をわけて、8家族が利用できるのかな。
希望の時間帯によって抽選です。
我が家も親友家族も仲良く希望の抽選に外れて
18時から18時45分の時間帯になりました。
45分からの15分間で掃除をされてるのかな。
お風呂は前の人のお湯も抜いていて、キレイになってました。
少し潔癖なところがある私も、気持ち良く利用できました。
五右衛門風呂といいながら、蛇口からお湯が出ます。
湯船は大人一人と子供二人が限界かな。
でも我が家は四人に挑戦!
キャーキャーいいながら、なんとか入れました。
楽しかったです。

ちなみにお風呂はこんな感じ。


この横にスノコをひいた洗い場があります。
冬は寒そうかな。でも、家族で入れて楽しいので、90点!
値段は一家族で1200円。これもポイント高し。
お風呂代って家族分にすると、結構高くなりますよね。
まぁ温泉でなければこんなもんでしょうか。
私、温泉とかには全くこだわりません。
キレイかどうか。
あと、蛇口で並ぶのも嫌です。あっ、誰でもか。

お風呂に行ってサイトに戻ると、
親友が解凍の為に外に置いておいたBBQ用の肉が
カラスにやられてました。
ラップしてるからと、外にに置いていては駄目ですね。


あと、キャンプ場のイベントで夜に星空観測がありました。
すっごく行きたかったのに、お風呂時間の関係で、
竜洋に続いてここでも参加できず。無念です。


ご飯の写真も全くなく、
2家族の集合写真も親友のカメラで撮影したのでなし。

ここでいきなり、二日目、帰り道お昼ご飯に寄った
道の駅伊勢志摩の昼食。
伊勢うどん。どーん。


かれこれ、10数年前に親友含む女友達4人で伊勢・名古屋旅行にきたときに
伊勢うどんを食しまして。
ボソボソしてコシがなく、私たちには合わなかった苦い記憶がありました。
お互い旦那さんに、その時の思いを伝えたが伝わらず。
それなら、実際に体験してみようと、ツワモノの両家の旦那達。
しかし。
ここの道の駅の伊勢うどんは、私でも大丈夫でした。
きっと、道の駅のだからだ。本格的な伊勢うどんは食べれないよ!と
非常識な両家の妻達。
もちろん、これは当たり前ですが、私達の個人的な感想です。
そんな不味いものが、ご当地グルメとして有名になるはずがないと、
両家の旦那が言うのももっともです。
うーん…でも納得がいかないな。

私はお昼は伊勢うどんではなく、松坂牛入りメンチカツカレー。


子供達が食べたカツカレーやザル蕎麦がおいしかった!


そして。
ここで食べた塩ソフトがおいしかったとの事。
あと、お土産で買った、イカの塩辛が激ウマ!!
絶対また買いにいく!と鼻息あらくここに宣言!



あと、帰り道に寄った
津市の朝日屋さんという精肉店。
おいしい松坂牛でした!
BBQキャンプ帰って、その日にまた
おうち焼肉しました!


今度はここでお肉買って、キャンプに行きたい!


そんなこんなで、全く伝わらないけど、
今シーズン初キャンプ。そして、ピルツ初張り。
とってもとっても楽しいキャンプでした!
おしまい!

どうぞ、ポチっとよろしくお願いします。


にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村