2013年09月11日
海ガメ放流キャンプ in 竜洋海洋公園オートキャンプ場
今シーズン、なかなか行けなかったキャンプにやっと行ってきました。
しかも、年に1度楽しみにしている、海ガメ放流体験イベント付。
天気予報では1週間前からずっと雨予報。
いつもなら雨は回避するのですが、海ガメが目的なので強行。
装備も雨を覚悟して、シンプルかつ雨にぬれてもいいもの。
タープなんて、かんたんタープで。
当日は通常1時チェックインだけど
イベントにつき11時半と嬉しい配慮。
なのに!当日の準備がなかなかはかどらず(なんせ今シーズン初めてのキャンプなので)
結局出発が11時半過ぎ。
途中コンビニで昼食調達したり、
キャンプ場近くのマックスバリュで足りないものの買い物して1時半過ぎにやっとキャンプ場到着。
このキャンプ場。
ほんと風が強いときは、突風が吹いたりします。
前回はレクタのポールがふっとびました・・・。
なので、今回はレクタももってきたけど、やっぱりカンタンタープのみで。
テントはケシュア。
さくさくっと設営して、いざ海カメ放流体験へ。
一人1匹のアカチャンカメをもらって、海へ放流します。

私も恐々だったけど、娘も一応触れました。
カメちゃん、大きくなったらちゃんと戻ってくるんだよー。
頑張って大きくなるんだよー。


そしてテントに戻ったのは4時くらい。
こういうイベントあると、
のんびりする時間はありません。
すぐに温泉、「しおさい竜洋」へ。
大人350円ととっても良心的です。
はやい時間だったので、混んでなかったけど
時間によってはとっても混み混みで、蛇口のために行列ができます。
お風呂はいってスッキリしたあとは
夕食。
久々キャンプなので、メニューはもちろんヤキヤキで。

今回のキャンプは、
海カメ放流がメインなので、
こんなカンジで1日目終了。
雨予報だったのに、見事にキャンプ日和でなにより。
夜の間に少し降る予報になってたので、もうあとは降ってもらってOK!
なんて軽く考えてました。
ですが。
実際はとんでもない豪雨。雷もけっこうすごかったです。
そんな中ぐーすかぐーすか眠り続けていた、息子よ、さすがです。
娘ちゃんは、3時過ぎくらいから起きてしまって、それから朝までコース。
もちろん親も道連れに・・・。
私は結局一睡もせずに朝を迎えました。
そして。
とんでもないものを目にすることに・・・
テントを出たら、
カンタンタープ、崩壊!決壊?
ポールが見事にぐにゃりと曲がってました。
これはもう廃棄処分決定です。
他にも同じようなタイプのタープを使ってた若者グループの
タープも崩壊してました。
我が家のはもうかなり古くて、撥水されてなかったのが悪かったのだと。。。
古いから、雨にぬれてもいいやーと思ってたけど、
ちゃんとメンテナンスはしておかないといけないなぁと。
いい勉強になりました。

にほんブログ村
そんなこんなで、
我が家の記念すべき今シーズン1発目のキャンプは無事!?終了。
いよいよ、キャンプが気持ちいい季節になりました。
これからどんどん出撃するよー。
しかも、年に1度楽しみにしている、海ガメ放流体験イベント付。
天気予報では1週間前からずっと雨予報。
いつもなら雨は回避するのですが、海ガメが目的なので強行。
装備も雨を覚悟して、シンプルかつ雨にぬれてもいいもの。
タープなんて、かんたんタープで。
当日は通常1時チェックインだけど
イベントにつき11時半と嬉しい配慮。
なのに!当日の準備がなかなかはかどらず(なんせ今シーズン初めてのキャンプなので)
結局出発が11時半過ぎ。
途中コンビニで昼食調達したり、
キャンプ場近くのマックスバリュで足りないものの買い物して1時半過ぎにやっとキャンプ場到着。
このキャンプ場。
ほんと風が強いときは、突風が吹いたりします。
前回はレクタのポールがふっとびました・・・。
なので、今回はレクタももってきたけど、やっぱりカンタンタープのみで。
テントはケシュア。
さくさくっと設営して、いざ海カメ放流体験へ。
一人1匹のアカチャンカメをもらって、海へ放流します。
私も恐々だったけど、娘も一応触れました。
カメちゃん、大きくなったらちゃんと戻ってくるんだよー。
頑張って大きくなるんだよー。
そしてテントに戻ったのは4時くらい。
こういうイベントあると、
のんびりする時間はありません。
すぐに温泉、「しおさい竜洋」へ。
大人350円ととっても良心的です。
はやい時間だったので、混んでなかったけど
時間によってはとっても混み混みで、蛇口のために行列ができます。
お風呂はいってスッキリしたあとは
夕食。
久々キャンプなので、メニューはもちろんヤキヤキで。
今回のキャンプは、
海カメ放流がメインなので、
こんなカンジで1日目終了。
雨予報だったのに、見事にキャンプ日和でなにより。
夜の間に少し降る予報になってたので、もうあとは降ってもらってOK!
なんて軽く考えてました。
ですが。
実際はとんでもない豪雨。雷もけっこうすごかったです。
そんな中ぐーすかぐーすか眠り続けていた、息子よ、さすがです。
娘ちゃんは、3時過ぎくらいから起きてしまって、それから朝までコース。
もちろん親も道連れに・・・。
私は結局一睡もせずに朝を迎えました。
そして。
とんでもないものを目にすることに・・・
テントを出たら、
カンタンタープ、崩壊!決壊?
ポールが見事にぐにゃりと曲がってました。
これはもう廃棄処分決定です。
他にも同じようなタイプのタープを使ってた若者グループの
タープも崩壊してました。
我が家のはもうかなり古くて、撥水されてなかったのが悪かったのだと。。。
古いから、雨にぬれてもいいやーと思ってたけど、
ちゃんとメンテナンスはしておかないといけないなぁと。
いい勉強になりました。

にほんブログ村
そんなこんなで、
我が家の記念すべき今シーズン1発目のキャンプは無事!?終了。
いよいよ、キャンプが気持ちいい季節になりました。
これからどんどん出撃するよー。
Posted by 千里 at 21:06│Comments(0)
│キャンプ場
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |